教育プログラム

EDUCATION

POLICY

教育方針・目標

お友達と競争しながら向上心を磨くことも大切ですが、一人ひとりが持っている個性を伸ばしながら育てて行くことも大切です。個性を大事にした教育は、子どもたちが持つ無限の可能性を引き出すと考えるからです。当園ではそれぞれの「個性を伸ばす」ゆとりある教育を目指していきます。

かなやま幼稚園の
教育目標
自主独立
自分のことは自分で考え
自分でできる子
行動と協調
よく学びよく考え
主体的に行動できる子
自然と愛情
自然に親しみ命の
大切さを感じられる子
礼節
約束を守り
友達と仲良く遊べる子
食育と健康
好き嫌いなく食べ
すすんで運動する子

これらを達成するために、
かなやま幼稚園では以下のことに特に力を入れています。

自分のことは自分でしよう
くつをはく。一人で食べる。着替える。持ち物を整理する。どれもが最初はうまくできないものです。子どもは毎日、毎日の積み重ねによって、少しずつ成長していきます。子どもは子どもなりに、その年齢に応じて自立しなくてはなりません。幼稚園は誰の手も借りずに生きていく第一歩です。年長になるとお泊まり保育(1泊2日)の間、すべての事を一人でやり抜くまでになります。
関連行事&施設のご紹介:園の一日のようす

お泊まり保育とは?
当園では年長さんになると親も子どもも必ずある一つの行事が心配になり、また楽しみにもなります。それは、「お泊まり保育」です。生まれてはじめてお母さんと離れて一晩過ごすということは子どもにとっても保護者にとっても不安がいっぱいです。家で待っているお母さんもなかなか眠れません。しかし子どもたちはお友達と一緒でワクワクどきどきの楽しい夜です。目的地は、秩父・多摩国立公園の御嶽山山頂です。都心を見下ろす自然境、植物や野鳥、昆虫観察など、心なごむ自然と触れあう環境で 「自分のことは自分でする」体験を1泊2日で経験します。

いろんな事を体験してみよう
幼児期は、なんだろう?と不思議に思ったり、どうして?と疑問に思う、心の芽生えのときです。 見る、ふれる、持ち上げる、試してみる。そんな体験を通じて学習する事が何より大切です。こうした観点から、さつま芋も自分たちで苗を植え、育て、掘って釜で蒸かしてみんなで食べるまでを体験します。うさぎや、ヤギなど動物の飼育までも学べる事は、とても大切な経験であると考えています。
関連行事&施設のご紹介:

切り替えと集中が大事です
3人寄ればおしゃべりをし、5人揃えば追いかけっこに夢中になり、10人集まればてんやわんやになる。こうした姿は子どもたちの自然な姿です。いっしょうけんめい遊ぶ、先生の話を聞く、たくさん食べるなど、その時その時で「今は何をする時なのか」を判断できる事が大切なのです。遊んでいた子どもたちが、次の時には先生の話に集中する力がすべてです。切り替えの良い子ほど、理解も早いのです。
関連行事&施設のご紹介:

健康なからだをつくろう
にんじん、お肉、お魚、ピーマン…みーんな嫌い。現代の子どもたちに蔓延しているのが『最初から食べられないという気持ち』と『食材を食べた経験がないこと』です。これでは、健康な身体づくりから一歩後退してしまいます。「食べてくれないからつくらない」という声も聞かれますが、お友だちと一緒に食べるという雰囲気と調理法や献立の工夫など幼稚園と栄養士さんの経験や知恵が盛りだくさんです。専用調理室で栄養士、調理士のお母さんが、毎日おいしい料理をたくさん作ってくれます。卒園するまでには、たくさんのものが食べられる子どもになっていますよ!!心配しないでまかせてください。子どもたちは、かけっこ大好き、プール遊び大好き、砂場遊び大好き。明るい太陽の下で、跳んではねて、真っ黒になって遊びまわる。これが本来の姿です。だから、時間があれば外で遊ばせるようにしています。毎朝行われる広い専用グラウンドでの体操やかけ足、専属の指導員によるスポーツ指導などにより、すぐに運動が大好きな子になります。いっぱい遊んだ後のおいしい給食で基礎体力がついて、活発で快活な子どもに成長します。
関連行事&施設のご紹介:

CURRICULUM

教育活動

独自のカリキュラム

当園では、英語やスポーツ、絵画をはじめ、子どもの豊かな心を育む情操教育まで、子どもたちの健やかな成長を促す 充実のカリキュラムもご用意しています。

英語指導
年中・年長では専門の講師による英語指導の時間があります。幼児期に耳から入る言葉は非常に大切です。会話やゲームを中心に楽しみながら外国語に触れあう体験をします。

文字指導
幼児期には「読む」「書く」ことを段階的に身につけていきます。鉛筆の持ち方から筆順・形をわかりやすく丁寧に指導します。卒園までの間に“自分の名前をひらがなで書く”ことを目標に練習に取り組みます。

絵画指導
絵の具の使い方、混色指導をはじめ、粘土の基本的な扱い方から紙粘土を使用するに至るまで発展的に指導をします。素材を工夫したり楽しみながらの学習を行います。

スポーツ指導
スポーツ指導員の丁寧な指導で体力をつけながらゲームや遊びを通して楽しく身体を動かします。マットや鉄棒、跳び箱やボール運動等の技能も高めていきます。

数の指導
担任の先生がテキストを用いて丁寧に指導を行います。数字の書き方からものの数え方、簡単な計算まで段階を踏んで数字に触れ合います。

LESSON

課外活動

チアダンス
幼児の年齢や体力に合わせた元気な動きでチアリーディングの表現を身につけますチームワークや協調性も身につきます。
スポーツ
さまざまなスポーツを通して、楽しみながら基礎体力を養います。幼児期に体を目一杯動かすことで、子どもの運動能力を引き出します。
よみかき教室
わかりやすい先生の指導の下、ひらがなや算数の基礎などを学びます。子どもの興味・関心を引き出し、自主性を育てます。
キッズダンス
音楽に合わせて全身を使って身体表現を行います。楽しく踊りながらダンスの基礎的な動きや表現力を身につけます。
サッカー
ボール遊びや基礎練習からサッカーに触れ合います。集団競技で協調性や判断力も身につきます。