メニュー
トップページ
園について
園の特色
給食について
広くて豊かな環境
預かり保育
イチオシポイント
教育プログラム
教育方針・目標
教育活動
課外活動
園での生活
年間行事
一日の様子
先生の紹介
入園案内
募集概要
園見学について
園児納入金
入園説明会について
送迎バスについて
子育て支援
プレスクール(未就園児クラス)
一時預かり
かなやま幼稚園ブログ
保護者様専用ページ
アクセス
よくあるご質問
お問い合わせ
保護者様専用ページ
今月の献立表
今月の予定表
かなやま幼稚園ブログ
アクセス
よくあるご質問
お問い合わせ
園について
園の特色
給食について
広くて豊かな環境
預かり保育
イチオシポイント
給食について
教育プログラム
教育方針・目標
教育活動
課外活動
園での生活
年間行事
一日の様子
先生の紹介
入園案内
募集概要
園見学について
園児納入金
入園説明会について
送迎バスについて
子育て支援
プレスクール
(未就園児クラス)
一時預かり
園での生活
LIVE
年間行事
一日の様子
先生の紹介
YEAR SCEDULE
年間行事
4月
進級式
入園式
5月
母の日
子どもの日
遠足(園外保育)
6月
観劇会
交通安全指導
じゃがいも掘り
プール指導
7月
老人ホーム訪問
七夕祭り
お泊まり保育
夏祭り
8月
夏期保育
9月
遠足(園外保育)
10月
田植え・稲刈り
さつまいも掘り
大運動会
11月
お遊戯会
12月
クリスマス会
マラソン大会
1月
もちつき
園内観劇会
2月
お茶会
作品展・買い物ごっこ
豆まき
3月
卒園式
お別れ遠足
×
プール指導
5月から9月の期間に大小2種類のプールで水遊びを中心にプールに入ります。大きいプールはドーム型のカプセル施設になっており、天候に左右されず使用できます。密閉型の構造なので、落ち葉やゴミが入ることなく清潔で、温度も一定に保たれます。水に対しての恐怖心が生まれないよう膝の深さの小プールで遊ぶことから始めます。
×
じゃがいも掘り
ジャガイモ、さつま芋を初夏と秋に収穫します。グランド隣にある園専用の畑に年長児がたねいもや苗を植え、収穫は全園児で行います。観光 農園で単純に掘って持ち帰る幼稚園が多いと聞いていますが、当園では、自分の畑で成長を確認しながら過ごします。子ども達の体験を重んじ、植物の成長プロセスを学習します。
×
お泊まり保育
当園では年長さんになると親も子どもも必ず一つの事が心配になり、また、楽しみにもなります。…それは、「お泊まり保育」です。生まれてはじめてお母さんと離れて一晩過すということは子どもにとっても保護者にとっても不安がいっぱいです。家で待っているお母さんもなかなか眠れません。しかし子ども達はお友達と一緒でワクワクどきどきの楽しい夜です。目的地は、秩父・多摩国立公園の御嶽山山頂です。都心を見下ろす自然境、植物や野鳥、昆虫観察など、心なごむ自然と触れあう環境で 「自分のことは自分でする」体験を1泊2日で経験します。
×
夏祭り
子どもならではの曲にあわせて踊りを覚え、やぐらを中心に大きな輪になり踊ります。曲によっては保護者も参加できるものもあり、一緒に楽しむ時間も持てます。当日は、縁日のように父母会主催の模擬店も出てにぎやかになります。
×
大運動会
大きな専用グランドで秋季大運動会が行われます。運動会の主役はもちろん園児ですが、保護者の皆様やご家族にも楽しく参加できるように多くの競技を用意しています。広い芝生の上でご家族やお友達とお弁当を広げて楽しみます。思い出深い一日になります。
×
お遊戯会
坂戸文化会館大ホール(1.085名収容)にて、お遊戯会を開催します。本格的な照明や音楽に合わせて劇や踊りを発表します。衣装を着て活躍するお子さんに成長を感じることが出来る行事です。
×
さつまいも掘り
ジャガイモ、さつま芋を初夏と秋に収穫します。グランド隣にある園専用の畑に年長児がたねいもや苗を植え、収穫は全園児で行います。観光 農園で単純に掘って持ち帰る幼稚園が多いと聞いていますが、当園では、自分の畑で成長を確認しながら過ごします。子ども達の体験を重んじ、植物の成長プロセスを学習します。
×
クリスマス会
当園は特定の宗教を支持していません。しかし、いろいろな行事の一つとして、夏まつり(盆踊り)、クリスマス、まめまきなどを取り入れ、さまざまな体験ができます。12月に行われるクリスマス会もその中のひとつ。 サンタさんからプレゼントをもらい、みんなで楽しく過ごす…日本でもすっかり浸透している行事です。 本園では十分な準備をして子供たちの心に残る楽しい思い出として、盛大に行います。
×
マラソン大会
長い距離を走ることは、大変な心くばりが必要です。体調の悪い子の保護者との十分な連絡、マラソンカードを使い、保護者から毎日走る許可をもらいます。当園の子どもたちは、入園以来、毎日の体操やかけ足で、十分な基礎体力を得ていますので心配することはありません。そして、自分の力を信じて、自分の速さで最後まで走りぬく事が一番大切である事も知っています。もちろん、速い子は自分の限界に挑戦し、遅い子もあきらめない精神力を身に付けます。
×
もちつき
北風が吹いて寒さも一段ときびしくなる1月中旬。毎年楽しみな「もちつき」が行われます。年長のお友だちは、おもちはもち米をつぶして杵と臼でついてできあがることを知っています。年中、年少のお友だちは、おもちが食べられるとそわそわ、わくわくしています。
×
作品展・買い物ごっこ
2月に1年間の活動成果の作品を一同に集めて公開します。絵画指導を通して身につけた様々な技法や経験を元に製作した粘土細工や描画などを展示します。1年の間での上達がはっきりと実感できます。
×
豆まき
「鬼は外、福は内」子どもたちの大きな声が園庭に響きます。3学期も中ほどになり、充実した毎日を過ごしている時に行われるこの行事は、クラスの団結と友だちとの絆を強めます。
×
卒園式
ご両親はもちろんおじいちゃんおばあちゃんたくさんの出席を頂いて厳粛な式が執り行われます。卒園式の会場は年長さんの4教室を全て使って、卒園児、保護者の方とも着席で行えるような設計になっています。
×
入園式
この日から、かなやま幼稚園のおともだちとしての生活が始まります。初めての集団生活は子どもも保護者の方も期待と不安でいっぱいですが、子どもは新しい環境に慣れる力を持っています。卒園まで楽しい時間をたくさん共有しましょう。
×
田植え・稲刈り
春の田植えから秋の稲刈り・脱穀まで1年間を通して稲作の体験をします。もっとも身近な食べ物の成長を見て、触って経験することで、食への興味や感謝の気持ちを学ぶ食育の一環です。
×
お茶会
年長組の総まとめとしてお茶会が開かれます。畳のお部屋で、正座しご挨拶を練習したり、お菓子のいただき方やお抹茶のいただき方を学びます。
1DAY SCEDULE
一日の様子
預かり保育を利用した場合
おはようクラブ
(早朝あずかり)
朝7時20分より早朝預かりを行っています。 積み木などで遊んだり絵を描いたりして保育開始の時間までを過ごします。
登園
登園には、バスと保護者送迎があります。バスの運行地域は
バスエリアマップ
を参考にしてください。
送迎の方は8:30〜9:00に登園
駐車場
も完備しています。
自由あそび
制服で登園した園児は、自分で体操着に着替え、室内で遊んだり、外で砂あそびなど、保育時間まで自由にあそびます。
朝の活動
朝のあいさつ、出欠確認、歌などで1日が始まります。
体操
全園児による毎朝の体操とかけ足は、健康なからだ作りの基本です。
主活動
制作帳やスポーツ、絵画、文字あそび、時には午前中全てを使った園外保育など、1日の中心となる活動です。
副活動
砂場あそび、楽器、自由あそびなど、主活動を補いながら、いろいろなことにチャレンジします。
給食
県内でも数少ない
完全調理施設
を完備し、毎日家庭的な食事を提供しています。一番成長する時期に偏った栄養では不安です。好き嫌いの多い子どもさんや食事制限のあるお子さんにも、できるだけ対応させていただきます。全クラス11:30には給食室から配膳されます。食べるのが遅い子供にも十分配慮して給食が楽しくなるよう工夫します。
副活動
食後の副活動は、遊びが中心ですが、時にはスポーツや、作品づくりなど、食後の時間を意識して「楽しみながら」を考えた内容になっています。
帰りの準備
一日いっぱい遊んで汚れた体操着は自分で着替えて持ち帰ります。汚れが多いほど一日活発に遊んだ証拠です。 ほめてあげてください。
降園
あずかり保育
専門のスタッフが保育終了後から夕方6時20分まで
「あずかり保育」
を担当します。遊びを中心に、その日ののびのびクラブ利用の園児と一緒に過ごします。お仕事で忙しいご家庭や、急なご用事の際にも安心してお預けください。
STAFF
先生の紹介
小川 直志
先生
1952年 生まれ。
日本大学理工学部卒。
1977年 学校法人かなやま幼稚園開園
かなやま幼稚園園長
かなやま幼稚園理事長
坂戸市議会議員
西入間私立幼稚園協会会長
西入間地区安全運転管理者協会会長
などを務めている
小川 奈津子
先生
1958年 生まれ。
文教大学教育学部 初等教育課程卒
東京生まれ
小学校教諭 15年経験
かなやま幼稚園副園長
かなやま幼稚園園長
×
理事長が語るかなやま幼稚園への熱い思い
学校法人金山学園かなやま幼稚園は公団東坂戸団地開発を契機に、初代理事長(故)小川清氏の「これからの日本の将来を担う子どもたちのためには幼児教育が最重要である」との信念のもとに創設されました。豊かな環境の中で、「全ては体験から学び成長する」「自分のことは自分で判断し行動する」「豊かな成長には健全な食事が必要である」を合言葉に、これらの目標を達成すべく広大なグラウンド・明るい教室・専用の調理室を設けて地域の子どもたちをお預かりしています。
お陰様で創立40周年を迎え、記念事業として給食調理室を全面改修します。健全な身体に健全な精神が宿る。かなやま幼稚園は知育・徳育・食育を教育の柱に、理想の幼児教育を目指します。
×
園長先生が語るかなやま幼稚園への熱い思い
本園は自然に恵まれた環境の中に立地しております。広大な敷地、グランド、どんぐりの森等でのびのびと遊びながら様々な体験をしていきます。
優しい先生と動物たち、おいしい給食等独自の教育環境の中で知育・徳育・体育の三つのバランスを考えた教育内容で保護者の皆様と密に連絡し合い、ご家庭と園のそれぞれの役割をしっかり果たし明るく元気なお子様を育てることに一緒に努力していきます。