年少はクレヨン 年長はえんぴつ
こんにちは!
今回は各学年の活動の様子をお伝えします📸
あさいち✌🌞
年中さんは絵本を見て楽しんでいます📖
いろいろなギミックで楽しませてくれます
年長さんは初めてのふでばこ!
保護者の方に準備していただいた中身を確認します👀
はじめてつかう筆記用具に興味津々のご様子
こちらは年少さんでクレヨンに初挑戦です🖍
まだまだぐるぐる描きの時期です
年中さん、年長さんと見比べると
「大丈夫かな?」と思うこともあるかもしれませんが
2~3歳時期における大事な発達の一段階ですので
これも大事に見守ってあげてください🔍
バナナが描けたよ!と
上手です🍌
こちら年長さんの絵本📖
飛び出す絵本方式でした
みんなが「見て見て!」と見せてくれました
「てんとうむしがいたよ!」と
よく観察しています🐞
年長さん自由画も描いていました!
お部屋での掲示もお楽しみに✨
絵の発達段階
2~3歳はぐるぐる描きやたたきつける点描画みたいな段階から始まります
3~4歳、年少さんだといわゆる”頭足人”(もやしもんみたいなやつ)を描く
発達段階の子もだんだんと増えてくる時期なのでご興味のある方はお子さんの絵をそういった視点でもご覧ください
大人にとっては「あれ?体がなくて変だな」と思うところもあるかもしれませんが大事な段階の一つです
無理やりそのステップを飛ばしてしまうと
「絵が苦手な子」や「描くことが嫌いな子」の原因にもなってしまいます
見守りながら次のステップに行けるようにしてあげてください
技術的な指導や定型ばった描き方は就学(小学生)以降でも十分間に合います
幼児期は描き方を教え込むより自由な表現を大事にしたいものです
あくまで目安ではありますが
3歳ごろから顔が描けるようになり、頭足人を描くようになります
続いて体の概念を知り、
5歳ごろには自分で描きたいものが表現できるようになってきます
絵を描くことが嫌いにならないようにすることも重要なことですので
のびのびと絵が描けるような雰囲気作りも大事な時期ですね
こんな感じ↓