- KANAYAMA BLOG -

かなやま幼稚園ブログ

園のようす

結果発表!お遊戯会で使いたい曲アンケート

こんにちは!
今回はお遊戯会で使いたい曲アンケートの結果発表です👏
たくさんのご回答ありがとうございました☺
とても楽しい企画になりました!

公式でありそうなものはリンク拾ってみました♪
ではどうぞ↓

● トリオドリーム/きみとアイドルプリキュアED曲
→ 王道アイドル感で雰囲気が一気に華やぐ曲ですね!
ハートの手振りが映えます。カラフルな手具とか持って、いい感じじゃないでしょうか

● Go the Distance/DOPING、One Draw/Rita Marley
→ 洋楽ミックス提案が粋ですねえ
GO THE DISTANCEはヘラクレスの曲でしょうか!
前半は力強く、後半はレゲエの揺れでリラックスなんて二部構成も面白いですね

● それもいいね/こっちのけんと
→ 口ずさみやすいメロディとテンポですね!
隊形移動を多めにして“それもいいね”の掛け声で決めたい感じです

● 年少クラスで、かわいいだけじゃダメですか?を踊って欲しいです!
→ さすがのノリの良さです
手の振りを大きく、“キメ顔”の間を作りたいですね!
「かわいいだけでいいです!」って言っちゃいそう

● イイじゃん/M!LK
→ サビで一斉にジャンプなんかすると客席が湧いちゃうかも
明るい笑顔勝負のダンスにがいいですね

● さつき男子でtimelesz 「Rock this Party」使ってくれたら、とっても嬉しいなぁ(^^)
● 男の子チームにTimeleszのRockThisParty踊ってほしいです
● タイムレスのrock this party
● Rock this party / timelesz
→こちら大人気でございました✨
キレ味重視でカッコよくね!
小物を揃えて“男子チーム感”が出ますね

● ひまわり組はひまわりちゃんねるの曲でいかがでしょうか!?可愛い曲たくさんありますよ
https://www.youtube.com/@himawari-ch
→ クラス名と世界観が一致していて良案かも!
メドレーもいいかもしれませんね🌻

● ぶりんばんばんぼん
→ サビの振り付けがキャッチーですね!
難しいラップ部分はコール&レスポンスで客席巻き込みたいです笑

● 倍倍FIGHT CANDYTUNE
● 倍倍FIGHT
● CANDYTUNEの倍々ファイトみたいです
● 倍倍FIGHT! CANDY TUNE
→色違いのリストバンドで“倍倍”のシンメトリーを作ると可愛いかも!
こちらも重複票が多い人気曲でした✨

 

 

● 紅蓮華
→ 重厚で熱量が高い曲。剣などの武具モチーフもかっこいいかもしれませんね
旗やリボンで疾走感の演出もいいかも!

● キラキラミライ 超ときめき宣伝部
→ タイトル通り“未来感”のある前向きソングですね!
証明や衣装でキラキラを可視化したいです✨

● ミセスグリーンアップルのダンスホールです!
● ミセスグリーンアップル ダンスホール
→ 手拍子が自然に起きる鉄板曲ですね
会場全員で一体感が出そう!

 

● 可愛くてごめん
→ キュート全振りってかんじです
“ごめんポーズ”で表情作りを楽しみたい曲ですね!
この曲ハニーワークスなんですね!

● フルーツジッパーのかがみ
→ 小さな手鏡の小道具なんか持っちゃったり。
ペアで“映し合う”振りなんかも可愛いかもしれませんね。

● うぶlove なにわ男子 すみれ
→ ふわっと甘い世界観の曲ですね
ハートのサインとかで可愛らしさを最大化したいです

● おかあさんといっしょの「ももいろほっぺ」を年中さんや年長さんの女の子チームにやってほしいです
→ ほっぺを“つん”の仕草がキラー。ピンク系アクセで統一すると写真が映えます。

● ヨイ!ヨイ!ヨイ! おかあさんといっしょ
→ 掛け声で盛り上がるタイプですね。
太鼓や法被をアレンジして“お祭り”テイストにもいいかも。

● 湘南乃風 睡蓮花 で、タオル回してほしいです!!
→気合い入れてタオル回しでいきましょう!笑
全員で“ウェーブ”なんて取り入れたりすると会場が一体になりそう

● マツケンサンバ
→ 扇子やきらきら小物が大活躍しそうですね。
決めポーズの“オーレ!”でシャッターチャンス量産の予感。笑

● リアルピースのちょんまげベイビー✌️
→ ちょんまげカチューシャで一発勝ちが見えます。笑
コミカルな間をしっかり取りたい。

● 最上級にかわいいの! 超ときめき♡宣伝部 踊ってほしいです
→ ちょっとずつアクセを足す“レベルアップ演出”なんてどうでしょう
ラストは全員でハート大ポーズよね

● 誰もが知ってる昭和の名曲とか平成のヒット曲がいいな〜お遊戯会思い返した時に記憶に残ってるのは知ってる曲のクラスです⭐︎
→ 世代横断で刺さる曲は大ヒット間違いなしですね。
ショートメドレー(昭和→平成→令和)にして家族全員が楽しめるかも!

● 超ときめき♡宣伝部 ひみつのふふふ
→ 指差しや“ふふふ”の口パクで可愛さ倍増ですね!
キャッチーな振りがあると印象に残りやすいです

● ケツメイシのスーパースターを男の子チーム踊ってほしいです!クレヨンしんちゃんのOP!
→ しんちゃん世代に刺さる選曲ですね。
PVの振り付け使えそう!笑

● アーティスト名:ファンキスト 曲名:大好きだよ
→ 大合唱が似合う温度感ですね。
手話風の振付も使ってメッセージ感をつたえたいですね

● =LOVEのとくべチュ、して
我が家はメンズなのでうちの子は踊らないんですけど絶対に可愛い!先生たち踊っても可愛いと思います!
→ 先生チームVer.は確かに映えるかもしれません!
たしかに女の子チーム踊ったら可愛い曲ですね!

● ポルノグラフィティでメリッサですかね。鋼錬の主題歌です。世代です。
→ 保護者世代の歓声が想像できる一曲です!アニオリ版の初期OPです
エド風の衣装でクールにまとめてみたい

● ヒロアカの映画主題歌!Vaundyでホムンクルス!
→ 子どもにそれぞれヒーローポーズ考えてもらいたい!
僕はジョセフのジョジョ立ちでいきたいと思います
ぜひヒーローっぽい照明演出で

● AI ハピネス 良いニュースが少ない世の中を元気にしてくれる
→ 歌詞のメッセージが強い、とても前向きな曲ですね!
客席クラップと合唱で温度を上げたい。笑顔の写真が量産されそう。

● 晴る ヨルシカ(保護者ではなく、かなやまOBの中1の息子が「今ならこれで踊りたい」と言ってました。息子は年長の時、ファンモンのヒーローで踊りました☺
→ 伸びやかなメロディですね!
布リボンやとか小道具にして“風”のイメージで踊ってみたいです

(番外編 ちなみに僕はここらへんを推します、、笑)