だいこんのじゅんび
こんにちは!
今回はだいこんの準備についてお知らせします🥬
さて、冬場のだいこんほりに向けて先生たち畑でだいこんの種を蒔いてくれました!
バスの先生たちが畑をきれいにしてくれています✨
ひろーい!
先生たち間隔や想定される株数を考えながら、手早く種を蒔いていきます!
ありがとうございました☺
冬場のだいこんほりが楽しみです!
☕かなやま幼稚園喫茶部(在籍1名)活動報告
本日はまかない
おやつで『おさつバター』です
事務の先生がレンチンしておいてくれたおいもさんを盗んでもらって、こっそりばれないように短冊切りにします
たっぷりのバターを鍋で溶かして
おいもさんと砂糖を投入!
ちゃちゃっとおさつバター完成です🍠
加熱すると甘みも増して、バターの塩味もアクセントになりなかなかいいお味でしたねえ
秋の味覚が楽しめる季節になってきましたね☺
🔨かなやま幼稚園工務部(在籍1名)
幼稚園の物品って思っているよりとても多くて、収納場所がほしいよねえと
しかし、なかなかぴったりの収納ってないものでですね
「なければ自分で作ればいいのよ!」
がスローガンのかなやま幼稚園工務部、今回は壁面に収納を増設しました
とりあえず板材を準備して
切ったり貼ったり(経過の写真も撮らなかった)
料理も木工も基本は同じなのよねえと、あまり共感されない論を唱えています
できました
今回は既存の物入の上に増設している形になるので、壁に折れ金具で固定しています
内側には棚柱をつけているので、棚板同士の幅も後から変えられて割と自由自在です
このようにかなやま幼稚園を卒園するといろいろできるようになります(卒園児の声)