- KANAYAMA BLOG -

かなやま幼稚園ブログ

園のようす

【年長】稲刈り☆

こんにちは!
今回は稲刈りの様子をお伝えしますね
(バスの先生方、半年間世話をして下さってありがとうございます!

今年もバスの先生に稲の成長や、稲刈りについて
よくお話を聞きます
(バスの運転もしながら、何町もお米作ってるすごい人です)
※町…水田の広さの単位(約100m×100m、9917.4㎡)

稲はどれくらい大きくなったかな?
確認しながら稲刈りをします
大きな穂がついてますね

さて、最後は脱穀の体験です
昔ながらの脱穀機を使って稲からお米を取ります
一昔前の人たちは今よりも更に手間がかかっていたんですね

”みんなが食べるお米は簡単にできるものではない”
ということを体験して、食の大切さを知ってもらうための行事です
1食1食を大事に食べることを意識してもらえるような
機会になってもらえればとの想いです
ご家庭でも、ぜひ食事について話し合う時間を作ってみてください♪


田の単位
現在、世界的に見ても一般的な測量の単位はメートルですが
各国特有の単位みたいのものがあって、アメリカでいうところのヤード・ポンド法的なやつ
(歴史をさかのぼれば英国発祥らしいですが)

日本においても特有の単位があって、”尺貫法”(しゃっかんほう)と言います
十進法ではないので、子どもが初めて時計の読み方を学ぶときのように
いまいち現代っ子には理解しづらいですが
伝統的な単位ではあるので、見知っておきたいです
かく言う僕もそんなにちゃんとわかっているわけではないんですが。。。

長さの部
1里 = 36町 ≒ 3927.272 m
1町 = 60間 = 360尺 ≒ 109.090 m
1間 (歩) = 6尺 ≒ 1.818 m
1丈 = 10尺 ≒ 3.030 m
1尺 = 10寸 = 10/33m ≒ 0.303 m
住宅とかで大工さんがよく使うやつ
和風建築は結構この単位使ってる

面積の部
1町 = 10反(段) ≒ 9917.355 372 ㎡
1反(段) = 10畝 ≒ 991.735 537 ㎡
1畝 = 30坪(歩) ≒ 99.173 553 ㎡
1坪(歩) = 10合 = 400/121平米 ≒ 3.305 785 ㎡
1合 = 10勺 ≒ 0.330 578 512 ㎡
農林業でよく使うやつ
”坪”なんかは敷地面積とかでも使いますね

体積の部
1石 = 10斗 ≒180.390 684 L
1斗 = 10升 ≒ 18.039 068 L
1升 = 10合 = 2401/1331L ≒ 1.803 906 837 L
1合 = 10勺 ≒ 0.180 390 684 L
お酒とかでよく使うやつ
加賀百万石とかの”石”

質量の部
1貫 = 6.25斤 = 100両 = 1000匁 = 3.75 kg
1斤 = 16両 = 160匁 = 600 g
1両 = 10匁 = 37.5 g
1匁 = 3.75 g
布とかでよく使うやつ
数値が大きければ打ち込みが多くて高級なのが多い
ちなみにパンは斤の単位を使いますけど、出自は英斤(ポンド)です
しかし、実態は1斤 = 600 g、1ポンド=453グラムとも関係のない
1斤=340g以上と公正取引委員会の自主規制ルール(公正競争規約)で決められているそうで
完全に独自の単位になっていますね

メートル法が完全に使用されるようになったのは1960年前後のことなので、
結構最近まで公の単位として使われていたんですね