【年長さん】卒園式
こんにちは!
今回は卒園式の様子をお伝えします
楽しみにしていただく声をいただきながら
長らくお待たせしてしまい申し訳ございません。
卒園生の方もこのブログを見ていただいていて、
「3月の誕生会の投稿見たよ!」とお話をしてくださいました!
(こちらです→3月の誕生会・お別れ会)
とてもうれしいです。ありがとうございます。
卒園してもたまに覗きに来てくださいね。
朝の様子
保護者の方と一緒に登園
なんだかそわそわしますね…

開式前の会場の様子
保護者の方だってドキドキですよね!

担任の先生と一緒に入場してきます

卒園証書授与です
ひとりひとり名前が呼ばれます

卒園記念品として壁掛け時計をいただきました
大事に使わせていただきます

記念品の授与です
幼稚園を思い出すような記念品でした
大事に使いましょうね

父母会さんの活動も三年間ご協力いただきありがとうございました
行事の成功はすべてお父さん、お母さんのご協力あってのことでした

保護者と先生に向けて歌を歌います
素晴らしい歌でしたね

先生と退場します

最後の教室です
先生との最後の時間を過ごします
いっぱい思い出があるので、時間はいくらあっても足りませんでしたね

保護者のみなさまへ
この度はご卒園おめでとうございます。
月並みな言葉にはなってしまいますが、
当園を選んでいただき本当にありがとうございました。
最後はこの言葉に尽きます。
園長もよく申しますが、
幼稚園は「親の意思で選んであげられる最初で最後の学校」です。
そのような貴重な時期をかなやま幼稚園で過ごしていただき、かつ私たち職員はお子さんの成長を保護者のみなさまと一緒に見守り、喜べたことをとてもうれしく思っております。
保護者のみなさまにおかれましては幼稚園の運営に日頃からご理解いただき、
行事の際などには多大なご支援やご協力をいただきました。
みなさんとの全ての関わりが昨日のことのように思い出されます。
園児との思い出はもちろん、保護者のみなさんとの思い出もいっぱいあります。
保護者のみなさまのご協力あっての幼稚園の運営でした。
大変お世話になりました。
みなさんがこの先困ったとき、迷ったとき
かなやま幼稚園はいつでもお待ちしています。
もちろん、うれしい報告はいつでもしてくださいね。
ここで出逢ったのはご縁です。
どうぞこれからもよろしくお願いします。
ぜひお子さんが成長した姿を見られたらと思います。
ありがとうございました。
かなやま幼稚園
