- KANAYAMA BLOG -

かなやま幼稚園ブログ

園のようす

おいもほりに向けまして

こんにちは!
今回はいもほりの事前指導の様子をお伝えします📸

さて、かなやま幼稚園では来週から
さつまいもほりが順次始まってまいります🍠
今回は全体でさつまいもとはなんぞやというお話と
おいもの掘り方について先生がお話をしてくれました!

さて、みんな集まったところで先生からのお話です👂

どんなふうに食べるかな?と

ちなみに僕はほしいもでいただきたいところです🍠

模型でいもほりのご説明🖊

来週のいもほりが楽しみですね!🍠


かなやま幼稚園工務部(在籍1)
活動報告

まずは大工さんにお遊戯室に下駄箱を設置していただきました!
ここからは工務部のお仕事です🔨
周囲を養生してなるべく汚さないように
下駄箱にオイルステインを塗布していきます
今回はオリーブ色です

2回塗り重ねて下駄箱完成!
オイルステインを塗布することで劣化しづらかったり、
水分に強くなったりします☔
重厚感のある仕上がりになりましたね

お次は外壁塗装です🔨
飾り柱を削った都合で木部がむき出しになったところを
パテ埋めしていただきました!
そして今度は外壁塗装時に下駄箱を汚さないように逆養生です

弾性フィラーでパターン(壁の凸凹)をつけていきます
砂骨ローラーという特殊なローラーで模様をつける作業
これがまた重いこと

今回はコーナーローラーがありませんでしたので
ローラーで塗布できる範囲でパターンをつけました!
ここまでくればほぼ作業は終わったようなもので
塗装作業までの前段階に技術がいるものです

あとは壁色ぬりぬり
段取り八分とはよく言ったもので、
メインの作業である塗装作業は本当にすぐ終わってしまいます

養生を取って完成です✨
バラの着香がしてある塗料でしたので、しばらく付近が香っていましたね🌹
お遊戯室にいらっしゃる際は下駄箱使ってください

こちらは石灰倉庫の扉
こちらも塗装作業よりテープ貼りの方がよっぽど難易度が高く、
作業全体で見れば塗装はボーナスタイムみたいなものです
「ころころーころころー」と唱えていればいつの間にか終わっています
逆に準備を怠ると結果が伴わないことが大半ですので
こういった作業をしていると準備の大切さを実感します
アクセラレータみたいになりました

はい塗る
今回は塗装屋さんに塗料を分けていただきました
いつもありがとうございます🙇
ここも雑にやってしまうとテープの上で塗料が重なってしまうので
同時間に4色塗ることができなくなってしまいます
テープと塗装面のぎりぎりのラインを攻めていきます
テープをはがすとこんな感じに✨
何事も丁寧に作業することが結果として時間の短縮につながります
急がば回れ理論ですね
手前味噌ですが、なかなかきれいにできました

ということで完成です!
年長棟がちょっと明るくなりました🌈