- KANAYAMA BLOG -

かなやま幼稚園ブログ

園のようす

夏祭りの練習風景

こんにちは!
今回は夏祭りの練習風景と給食の様子をお伝えします


いよいよ本番が近くなりましたね!
お子さんが浴衣を着て踊る姿がいまからとても楽しみです

夏祭りの練習後の様子も
年少さんがグラウンド遊びをしています
比較的気温が高くなかったのでたくさん遊ぶことができました♥

かたつむりの殻!と

こちらはだんごむしだそうで


七夕の給食
今日は七夕ということで特別な献立で🥄
とてもおいしそうに、楽しそうに食べていました


の日
さて、本日7日は七夕でしたが
みなさんは何かお願いごとをしましたか?
みなさんのお願いが叶いますように…!

七夕は日本と中国のミックス文化らしいです
織姫(職業:はた織り)と彦星(職業:牛飼い)が
年に一度、天の川を越えて会えるそうで
そもそも遊びすぎで引き離されたっていうのは
なんとも言えない理由ですね

で、はた織名人の織姫さんにあやかって
裁縫の上達を願うものらしく、
転じて主に手芸や習い事の上達を願うものらしいです
みなさん来年からはお裁縫が上手になるようにお祈りしましょうね

ちなみに雨の日は天の川が水であふれて
二人は会えないらしいですよ
七夕の雨は催涙雨(さいるいう)言って
二人が会えない悲しみの涙を指すそうです
しかし、地域によってはこの日の雨を
二人が会えた嬉し涙ということもあるらしい
(都合がいい話だと思うかどうかは心の余裕次第ということで)

なぜ七夕行事がこの時期かというと
恒星ベガ織姫恒星アルタイル彦星に見立てて
夏の大三角形が最も輝く時期を七夕に設定したとか
旧暦の7月なので実際にきれいに星が見えるのは8月7日前後みたいです

夕飾り
七夕飾りって意外と種類が多いものですね
ご紹介させていただきます🎋

●吹き流し
機織りやお裁縫の上達を願う飾りでかつての宮中儀式で
五色の糸を長い針に通してお供えしていたものだそうです

●くずかご
清潔、倹約の意味が込められているそうで

●網飾り
漁業の網がモチーフで大漁を願う飾りだそうです

●折鶴
家内安全や、長寿を願う飾りだそうです

●巾着
金運の上昇や、貯蓄を願う飾りだそうです

●紙衣(かみこ)
折り紙で作った人形や着物の形のもののこと。
裁縫の上達を願って飾る意味のほかに、病気や災いの際に身代わりになってもらうそうです

●短冊
願い事を書くやつ
五色の短冊は赤・黒(紫)・青・白・黄の五色のことで
五行説(万物は五つの元素から成り立っているという古代中国の思想)の火・水・木・金・土に対応しています