- KANAYAMA BLOG -

かなやま幼稚園ブログ

園のようす

絵の具の混色

こんにちは!
今回は年長さんの絵の具の混色ほかお伝えします📸

さて、年長さんこの時期になると絵の具の混色を経験します
混色とは”異なる2つの色を混ぜて違う色を作る作業”を指しています🖌

大人になると感覚的にできてしまうものですが、
この「感覚」を養うことができるのが幼児期になります
自転車と同じように幼少期に身につけてしまえば
一生覚えている感覚の一つですね
多彩な経験は年齢を重ねていくと大きな開きになっているはずです

みどりにきいろを混ぜて
「きみどりになった!」と
新しい発見です🌱

こちらは年中さんの時計制作です⏰
6月10日の時の記念日に向けて制作を行っています!✂
年中さんはかえるがテーマですね🐸<ケロケロ

年中さんはメロディオン🎹
鍵盤に慣れてきて音を出すことを楽しんでいる様子も見られます
ぜひご家庭でもお話してみてください♪

こちらも年中さんで
月刊絵本を楽しんでいました📖
本日は動物がテーマのページです🐵


かなやま幼稚園シューケア部(在籍1)
活動報告

今回は坂戸市で幼稚園の園長先生をされているお客様からのご依頼でした👟
白レザーのテニスシューズのクリーニングです

テニスシューズと言えばまずアディダスの名作、スタンスミスが挙げられますが
なにを隠そうこのメーカーのラコステも
アディダスのスタンスミス同様にテニス選手の名前が由来になっているので、
テニスを起源とするアイテムは得意分野ですね🎾
「みんなと同じは…」という方はおすすめですね

まずは状態の確認
子どもたちとたくさん遊んだ際の泥汚れがメインだということです
ケアとしては泥落としが工程の主となりそうです

ブラシで表面の砂を払っていきます

中性洗剤をぬるま湯に溶かして布で拭いていきます
レザーの水拭き、水洗いは敬遠しがちですが
乾燥を注意すればそんなに相性の悪いものではありません

この工程でこのくらいは汚れが取れます

汚れが厚くて落ちないところは消しゴムを使います
消しゴム、優秀な汚れ落としです
右:水拭き+消しゴム後
左:作業前
これで取れない汚れはステインリムーバーできれいにしていきます

さて、下準備が終わったら本洗いです
スニーカー専用のクリーナーを使ってきれいにしていきます.。o○
この時点で取れない汚れ、シミがあったら白の補色材でタッチアップしていきます

そして最後に保革(皮革の保湿、保護)をしていきます
この工程を飛ばしてしまうと表面が過乾燥してしまい、
余計なしわや割れが発生してしまいます
人間の肌を考えれば想像がつきやすいですが、
ふき取りを行わないで乾燥させるとカピカピになってしまいます

最後にレースアップして完成
防汚のために防水スプレーを吹いてフィニッシュです

お子さんや保護者の方の靴磨きの参考になればと思います

汚れたからとすぐ捨てるのではなく、本当に気に入ったものを
メンテナンスしながら長く使っていくことが大切だと思います
たいていの汚れは落ちますのでみなさんも臆せず白スニーカー履きましょう👟
ご依頼・ご相談受付けています

かなやま幼稚園シューケア部
営業日:不定期
営業時間:手が空いているとき


遊戯会の曲
今回は保護者の方の参加企画です💕
今回は完全妄想企画で、保護者のみなさんが
「自分だったらお遊戯会でこの曲使いたい!」
という曲を大募集します👂

ちなみに私は
Lisaの『だってあたしのヒーロー』とか
推しの子のOPの『アイドル』とか
ヒゲダンの『FIREGROUND』とかですかね
こういうのはだいたい趣味全開なものなので
遠慮なくご投稿ください

子どもが踊っていたらかわいいな、かっこいいなというナンバーを教えてください♪
たくさんのご参加お待ちしております