なわとびとドッジボール
こんにちは!
今回は年長さんのなわとびとドッジボールの様子をお伝えします📸
さて、年長さんは3月になわとび大会とドッジボール大会があります
それに先駆けて本日は本番さながらの雰囲気で練習を行いました🏀
この時期になるとただ跳べるだけではなく、
より多い回数を跳べるようにという目標になっています
続いてドッジボール🏀
投げる姿もかっこよくなりました
体の使い方がみんな上手です
お待ちのクラスは応援📣
こちらは年少さん
お部屋遊びの様子です♥
創造力も高まってパズルも楽しんでいます
なにを作っているのでしょう
ドクターイエローでした🚅
とても上手に作れましたね
無園児の記事を読んで
最近、「無園児」という言葉が世間的に認知されてきています
この「無園児」、正確に言うと厚生労働省(こども家庭庁)が幼稚園や保育所、こども園などに通っていない子どもを「未就園児」と位置付けています
つまり、0歳~5歳までの間をご家庭での養育によって過ごす子どものことを指しています
一般的には「未就園児」という言葉は就学前の子どもを指しますので、
意味合いが異なってしまうことから「無園児」と呼んでいるのでしょう
子どもは千差万別、1000人いれば1000通りの成長をしていきます
(立場的に言いづらいところではありますが、)
そういった観点で言えば幼稚園や保育所で集団生活を過ごしていることが
必ずしもすべてのお子さんにとってよいこととは限らないとも考えます
しかしながら、お子さんが「無園児」の状態にあり、
集団生活に参加していないことによって
保護者の方が社会的に孤立してしまうことがあるといいます
逆に言うと、そういった施設に通園することで何かあったときに相談する場を得られたり、
相談できる専門機関を知ることができる可能性が多くなることも示唆されています
かなやま幼稚園にお子さんをお預けいただいているご家庭はこの状態にはありませんが、
出産から続く”子育て”には想像を絶するご苦労もあることと存じます
困ったことやつらいことがあったときはできることであればぜひ幼稚園にご相談ください
保護者の方の元気があってはじめて
お子さんは健やかな成長が遂げられます
行政機関にも必ずご相談できる窓口がございますので、
何か不安なことがある際は市町村へご相談してみてください